
老舗和菓子店が営むカフェとおしゃれドーナツ店
おおさかや蔵はち/KURAHACHI DONUTS
名水百選の「うちぬき」がある西条市で70年余り愛される老舗和菓子店。
和菓子屋が営むカフェと2025年4月にオープンしたドーナツ店を紹介します!
ライターの眞弓莉沙子です。
今回訪れたのは、愛媛県西条市の中心部――名水百選にも選ばれる自噴井「うちぬき」があり、清らかな水のまちとして知られるこの場所で、長年にわたって地元の人々に愛され続けている和菓子店「おおさかや蔵はち」さんです。
元々は餅屋として創業した蔵はちさんですが、現在はランチやスイーツが楽しめると大人気!さらに、2025年には新たな挑戦として「KURAHACHI DONUTS」をオープン。和と洋、伝統と革新が共存する、スイーツスポットとして注目を集めています。
老舗和菓子屋が贈るやさしい和の味わい
創業から70年以上の「おおさかや 蔵はち」。お店の中に入るとたくさんのお菓子が!人気の「金栗パウンド」やヒルナンデスでも紹介された「フルーツわらび餅」などが所狭しと並んでいます。
カフェスペースは外に植えられている木々が印象的な開放感あふれる癒し空間となっています。木々の合間からは、西条らしい「うちぬき」の様子も見られます。
それでは早速、お店の人気メニューを紹介します!
まずは、山菜おこわセットから!
もち米を使った「おこわ」は、お餅屋さんならではの看板メニュー。「山菜おこわ」は、もちもち食感と出汁の効いた山菜が絶妙なバランスで、ほっこりと心まで温まるおいしさでした。
冷奴やお雑煮、日替わりのデザート(この日は本わらび餅!)まで付いていて、大満足なセット。どれも丁寧に作られているのが伝わってきます。
ドリンクに選んだ「うちぬき紅茶」にも「うちぬき水」が使われていて、とってもまろやか!ランチにもぴったりで、ごくごく飲めてしまいます。
続いては、宇治金時エスプーマ!
「うちぬき水」で作った氷を使用。ふわっと口溶けのいい抹茶の氷に、とろ〜りエスプーマの組み合わせが最高です!
白玉と自家製あんこが添えられていて、味も食感も楽しめる一品。見た目はボリューミーだけど、不思議と一人でペロッと食べられてしまいます♪
「氷の透明度も味も、沸騰させた水と変わらないんですよ」と話すスタッフの山地愛さん。そのまま使っても美味しいのが“うちぬき水”のすごさなんですね。
「KURAHACHI DONUTS」はだか麦×ドーナツという、新提案!
2025年4月に蔵はちのすぐ向かいにオープンしたのが、県内で話題のドーナツ専門店「KURAHACHI DONUTS」。お店の外には開店前から行列ができるほどの人気ぶりなんです!地元・西条産の“はだか麦”を使った、もちもち食感の生地が売りなんだとか。
店内へ入ると、色とりどりのドーナツが。どれも美味しそうです…!テイクアウトはもちろん、イートインで食べられるそうですよ。
それでは、たくさん種類のある中からいくつかピックアップしてご紹介します!
KURAHACHI DONUTSの中でも人気の「生ドーナツ」!チョコやレモンなど、たくさんのフレーバーがある中から、今回は「クリーム」と「いちご」を選びました。
ふわふわ&もっちりの生地に、たっぷりの自家製カスタードクリームが入った「クリーム」は、ほどよい甘さで、食べる手が止まりません!「いちご」もフルーツ本来の甘さを生かしたドーナツになっています。
年齢問わず大人気で、「1個じゃ足りない!」というお客さんも多いんだとか。私もあっという間に完食しました(笑)。
続いては、くらはちドーナツ!
くらはちドーナツもたくさんのフレーバーがある中から、キャラメルアーモンドとフランボワーズをチョイス。
数字の“8”の形をしたかわいいドーナツ。ちょっぴりハードな生地ですが、もちもち感も健在。キャラメルやナッツの香ばしさ、フルーツの甘酸っぱさがしっかり楽しめて、見た目にも楽しい♪
老舗和菓子店が続ける挑戦
ここで、「おおさかや 蔵はち」と「KURAHACHI DONUTS」を運営する山地愛さんにお話を伺いました!
眞弓:実は、「蔵はち」さんには一度訪れたことがあって、人気No.2のモンブランパウンドがとても美味しかった記憶があります。創業70年超えの老舗店なんですよね?
山地さん:そうなんです。もともとは餅の卸が中心だったんですけど、17年前に「自分たちの店を作ろう」と思って小売店舗を始めました。
眞弓:このカフェスペース、「うちぬき」が目の前に広がって、涼しげでいいですよね。
山地さん:このお店を建てる時に、隣の「うちぬき」を見て、カフェスペースは一面窓にして、その景色を楽しめるようにしようとすぐに決めました。
カフェの目の前に広がる「うちぬき」
眞弓:「蔵はち」さんは、ランチやスイーツが充実していて、和菓子屋さんの枠を超えていますよね。
山地さん:冷たいスイーツやモンブラン、秋には栗商品も人気です。実は愛媛県産のみを使用していて、金栗ぱうんどは県内外からもお問い合わせの多い人気商品となっております。
眞弓:ドーナツへの挑戦も驚きでした。きっかけは?
山地さん:洋風のスイーツが大好きで、チーズケーキと迷ったんですが、アレンジが効くし楽しいドーナツにしました。小麦粉に加えて西条産のはだか麦を使っているんです。
眞弓:生地のもちもち感は、その“はだか麦”がポイントだったんですね。
山地さん:そうですね。栄養価も高いし、「美味しいだけじゃないドーナツ」を目指しました。ありがたいことに、幅広い年代のお客さんに楽しんでもらえています。
眞弓:今後はどんな展開を考えていますか?
山地さん:最近は「食以外のこともやってみたい」と考えています。美容やリラックス系、さらには足湯のある癒し空間をつくれたら、なんて思ったりもしています(笑)。
眞弓:「蔵はち」さんでおいしいスイーツも食べられて、美容で体もリラックスできたら、すごくいいですね!
最後に、山地さんにとって「まじめ」とは何か教えてください
山地さん:嘘をつかないこと。そして、自分のやりたいことを、自分を大切にしながらやること。それが“まじめ”だと思っています。
「おおさかや 蔵はち」は、老舗としての“まじめさ”を守りながらも、「KURAHACHI DONUTS」をはじめとした、新しい挑戦を続けています。
西条の水と素材にこだわったスイーツたちはどれもやさしくて奥深い味わい、和も洋も楽しめるスポット。西条にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
おおさかや蔵はち/KURAHACHI DONUTS
おおさかや蔵はち
住所:愛媛県西条市神拝甲145-1
電話番号:0897-53-0098
営業時間:9:30〜18:00
定休日:水曜日
KURAHACHI DONUTS
住所:愛媛県西条市神拝甲102-6
営業時間:11:00~17:00
定休日:水・日曜日