
愛媛県内唯一!黒いワッフル?!
Ree’s Cafe
自分へのご褒美にとっておきの一品を。
コーヒーソムリエ考案のメニューが楽しめるカフェ
こんにちは!まじめしライターの佳音です!
愛媛を愛する大学生・佳音がおすすめのお店をご紹介します!
今回は、「Ree’s Cafe」さんに行ってきました!
叔母に連れられて行ったのが、私と「Ree’s Cafe」さんとの出会い。その時食べたワッフルもモーニングも最高に美味しくて、このお店を皆さんにご紹介したいとずっと思っていました。そんな時、お店にお伺いしたところ、快く取材のご協力を受けてくださいました。ありがとうございました。
カフェは、外観が特徴的な建物の中の一階にあります。
店内に入ると、スタイリッシュでオシャレな空間がお出迎え。テーブル席だけではなく、カウンター席もあり、ゆったりと過ごせそうです。
レジの横には、コーヒー豆や食器も販売されています。ちなみにレジにいる鳥のぬいぐるみは、Ree’s Cafeのマスコットキャラクターなんだそうですよ!笑
人気No.1ブランチメニュー& BLACKワッフルを実食!
まず、最初に提供していただいたのは人気No.1ブランチメニューの「エビとアボカドサンド」!ドリンクセットで『REE’S ブレンドコーヒー』もいただきました。
ブランチメニューのワンプレートは、メインと、季節のスープ、手作りのヨーグルト、サラダがセットになっていました。取材時はこの内容でしたが、スープなどは季節によって変わるそうです。
それでは、いただきます‼
ぷりぷりで大粒のエビと特性のアボカドソースが相性抜群!さっぱりした味わいなので、あっという間に完食しちゃいました。
トーストは外が「サクッ」中は「モチッ」としていて、とっても美味しかったです。パンは、松山市にある食パン専門店「一本堂」さんから仕入れているそう。一本堂さんのパンは、厳選した素材で作られていて食感や味わいも抜群!さらに、はちみつ、卵、イーストフード不使用でお子様でも安心して食べられます。
取材時、季節のスープは「カボチャのポタージュ」。寒い季節にぴったりで体が温まります。濃厚な味わいに心も体も癒されました。
ワンプレートで栄養満点!
お次は、是非ともみなさんにも頼んでいただきたい、『REE’S ブレンドコーヒー』
実は店主は『コーヒーソムリエ』で、プロの腕前の持ち主!
コーヒー抽出には13ものこだわりポイントがあるのだとか。お店に行ったらチェックしてみてくださいね!
常に、リニューアルを重ね、美味しさを追求されています。
次にいただいたのは季節限定の「BLACKいちごワッフル」!
竹炭を使用した珍しい生地は、見た目のインパクトだけではなく、体にもいい作用があるそうです。天然ミネラルが豊富でデトックス効果があり、腸内環境の改善、肌のターンオーバーの促進、シミやくすみの改善などが期待できるのだとか。体も喜ぶメニュー考案は店主のこだわりポイントです。竹炭入りの生地以外にも魅力満点!いちごは愛媛県産の新鮮なものを毎日入荷しています。
アイスには濃厚なバニラビーンズ使用されています。
いただきます‼
いちごたっぷりでとっても豪華!美味しい~!生クリームがさっぱりしていてむつこくないからいくらでも食べれちゃう! 感動のあまり、つい、伊予弁が出てしまいました。「味がしつこくない~」などという時に「むつこくない」と伊予弁では表現するんですよ。
お店のコンセプト「自分へのご褒美!自分を喜ばしてあげよう」という想いが感じられる一品でした。
食べる前のわくわく感は新鮮な感覚で自分へのご褒美の時間にピッタリだと思います。
お次は、白と黒のコントラストが美しい『ブラックラテ竹炭入りコーヒー』!
くるくると混ぜると綺麗なグレーになって色の変化を楽しめました。ブラックラテは苦すぎず甘すぎず、ワッフルとベストマッチ!『REE’S ブレンドコーヒー』と『ブラックラテ竹炭入りコーヒー』どっちをオーダーするか、毎回悩んじゃいそうです。
カフェは店主の集大成!コンセプトはSDGs!
店主の智葉さんにお話をお伺いします。
佳音:初めにお店をオープンしたきっかけを伺ってもいいですか?
智葉さん:長年カフェで勤めていまして、その中でお客様、スタッフさん、家族に「カフェ経営してみたら?」「似合ってるよ」などお声をいただいて・・・その時はぼんやりとしていたんですけど、年月が経つごとに「カフェ楽しいな」「経営してみようかな」「わたしにできるかな」と思いを募らせオープンしました。
佳音:元々カフェで働かれていた経験もRee’s Cafeに活かされているんですね。
智葉さん:はい‼集大成です‼
(一同ニコニコ)
佳音:次にメニューのこだわりポイントをお聞きしてもいいですか?
智葉さん:自分が美味しいと思わないと出さないです。自分が基準というか、自分とスタッフさんが満足しないと。それまでは何回も試作をして「これだっ」と思うまで出さないです。
佳音:以前、ハロウィンのBLACKワッフルを食べさせていただいたんですけど、期間限定メニューはよく更新されるんですか?
智葉さん:はい、そうです!
佳音:何故、竹炭に挑戦しようと思ったのですか?
智葉さん:どこにもないワッフルを作りたいと思ったんです。見た目も良く、栄養効果も抜群で体に優しい、Ree’s Cafeじゃないと食べられない、オリジナルのものを作りたくて。
佳音:竹炭のワッフル、県内では他に見ないですよね。
智葉さん:練りこむ作業が結構手間がかかりますからね…。
佳音:お皿も特徴的ですね。
智葉さん:はい。プレートに使っている食器は『ARAS』を使っていて、1000回落としても割れない食器と言われているんです。さらに、永久補償もついていて‥。Ree’s CafeはARASの販売店でもあります。デパートで取り扱われるような食器なのですが、愛媛県で購入できるのはRee’s Cafeだけなんです。
佳音:なぜARASを取り扱う事に?
智葉さん:私がARASさんに頼みました。食器がすごすぎて、もっと愛媛の方にも知っていただきたくて。例えば、昨日もARASの食器を見に来てくださった方がいたんです。その方は、手の不自由な方でガラスとかの重い食器は持てないけど、お洒落な食器は使いたいとこだわりを持たれていて、ARASの食器を実際に手に取って見たいということでいらっしゃいました。
佳音:どんな方にでもフィットするお皿なんですね。
智葉さん:はい。それから、SDGsがコンセプトのカフェなので、割れないということは長く使える、食器という点も魅力的でした。
佳音:SDGsがコンセプトというのは初めて聞きました。県内ではなかなかないですよね?
智葉さん:取組をあげると、ARASの食器を利用する他には、ストローを紙にしたりだとか、環境に優しい素材を選ぶようにしています。
佳音:ARASさんの食器以外にも棚に飾られているカップがありますね?
智葉さん:愛媛県の食器も取り扱ってみたいなと思い、砥部焼のティーカップを置いています。東窯の大東アリンさんの作品でカフェ雰囲気にも合うかなと思いお願いして、特別に焼いてくださいました。
佳音:ここでしか売っていないんですか?
智葉さん:そうですね。私がこの柄がいいってお願いして焼いてくださいました。
佳音:そうなんですね!すごく可愛いなと思って。
店内もすごくオシャレでかわいい‥。内装のこだわりを教えていただいてもいいですか?
智葉さん:内装に関しては今いるスタッフがとてもインテリアが大好きでそちらは彼に説明してもらいますね。
(インテリア好きスタッフの井門さんにバトンタッチ)
佳音:インテリアがお好きということでお店のこだわりポイントを教えてください。
井門さん:これも塗りました!(インタビューの際に使っていたテーブル)
佳音:これも塗ったんですか!すごい!
井門さん:コンクリート調がよくて、なかなかありそうでなかったので。そこのウォーターサーバーのところだけ本当のモルタル(コンクリート)なんですよ。
佳音:本物なんですか!
井門さん:本物に近い色にしたかったなっていうので。実際にテーブルに塗ってしまうと使えないので、コンクリート調かグレーを基調にスタイリッシュな感じが作れたらなと。元々僕自身がインテリア、部屋をいじるのが好きだったので、それでお店に貢献できないかなと思って…。
佳音:すごい!井門さんありがとうございました。
智葉さん、お店の今後の展望・挑戦していきたいことなどはありますか?
智葉さん:まずは「もう一度来たい」と思ってもらえるくらい、お客様に満足していただけるお店作りをしていけたらなと思います。あとは、Ree’s Cafeのコーヒーを皆さんに知っていただけるように、今後はコーヒースクールを積極的に開催しようと考えています。
佳音:最後に、智葉さんにとって“まじめ”とはなんですか?
智葉さん:もうこれは…毎日の継続ですね。当たり前のことを当たり前ではなく、継続できることかなと思います。まず起きるところから始まると思うんですけど、やっぱりきちんとした時間に起きないと、きちんとした時間にお店を営業できないですし。
それからしっかり朝ごはんを食べて、健康でいるということ等、毎日の生活をきちんとすることを心がけていれば、自然とお店も継続していけるのかなと思います。なかなかできないんですよね。当たり前のことを当たり前にって‥。
佳音:たしかにそうですね‥。本日は貴重なお話をありがとうございました。
自分へのご褒美に『Ree’s Cafe』のワクワクする癒しのブランチ・スイーツを食べに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
Ree’s Cafe
愛媛県松山市朝生田町3-8-20 FOCUSON 1階
営業時間:9:00~18:00
〈モーニング〉9:00~11:00
〈ブランチ〉10:00~15:00
〈ワッフル〉9:00~17:30
定休日:水曜日